学校ブログ

北門の紅葉

北門のもみじが綺麗に色づいています。今年は各地で紅葉が遅くなっていると聞きますが、ここのところの冷え込みと晴天が続いていることから、とても綺麗に色づいています。このもみじの葉が落ちきる頃には、一段と寒さも厳しくなっており、本格的な冬の訪れとなるところだと思います。

現在学校は三者面談期間中です。3年生にとっては、進路決定につながる大きな面談になります。これから受験勉強モードになり、心の余裕がなくなっていきがちな時期になりますが、こういった季節の美しい一コマにも目を留める心の余裕をもちながら、希望する進路の実現に向けて頑張ってほしいと思います。

規律委員会の活動

規律委員会では昼休みの校庭や体育館の使用方法について考えました。安全のために規律委員会が設定したルールを守らずに「高く蹴り上げる」「キックベースを行う」「ソフトバレーボールを蹴る」などの遊び方をする生徒に対してどのようにルールを守ってもらうか、学年ごとにアイディアを出し、全体で話し合いました。

先月も同じような議題が出ており、電子ホイッスルを用意して、違反者に対して警告し、気づいてもらうことにしました。しかし、一部の生徒はその警告を無視するように違反行為を繰り返しているそうです。

話し合いの中では「違反をした人は退場」や「違反があったらボール遊びを禁止にする」など罰則を強化する旨の意見も出ましたが、多くの生徒はルールを守って遊んでいることも考え、「誰がどのくらい違反しているのかを記録していく」ということで、意見がまとまりました。

「自分たちの昼休みの遊びは自分たちで守る」規律委員会の自治活動を教職員も支援していきます。

地元野菜デー

本日の給食は地元野菜デーということで、大根が杉並区産のものを使用した献立でした。前回はジャガイモでしたが、今回は大根ということで、各学校共通したメニューになっていることと思います。
本校から北側の上井草、下井草地区は、杉並区内でもまだ農地が多い地域で、近くに野菜が植わった畑をみることができます。これだけ住宅地が広がっている杉並区内において、給食に提供できる食材を確保することはなかなか難しいようで、地元野菜デーを増やしたいという意向を関係者はおもちのようですが、現実にはなかなか厳しいという話が聞かれます。酪農家が1万戸を切って、危機的状況にあるというニュースが流れています。給食に牛乳が出せないかもしれないという話が現実のものとなるかもしれません。私たちは当たり前に食事を食べることができていますが、日本の食を取り巻く環境は綱渡り状況にあるということを知って、毎日の食事に感謝してきたいと思います。

駅伝大会本番に向けて

12月8日の杉並区中学校駅伝大会2024に向けて、朝練習が今週からスタートしました。朝早く、寒い時間にもかかわらず、生徒たちのやる気は十分です。

実際に駅伝選手に選ばれた生徒だけでなく、これまで一緒に練習に参加した全員が取り組んでいる姿を見ると、チームとしてのきずなが感じられます。

また、月曜日に行われた全校朝会では、駅伝大会に向けた壮行会も行い、チームリーダーから大会に向けた意気込みを全校生徒の前で発表しました。

今年は昨年度までと違い、和田堀公園第一競技場がスタート地点となります。たくさんの応援をお待ちしています。