カテゴリ:今日の出来事
ことだま始まりました
今日から朝学習の時間にことだまの暗唱が始まりました。
毎日1つは暗唱できるように頑張りましょう。
レスキュー隊 防災学習会
引き取り訓練の後に本校のレスキュー隊員が災害本部対策についてのお話を聞き、
100円ショップで購入ができる防災グッズを紹介してもらい、組み立てました。
この機会に防災グッズの確認ができるといいですね。
避難訓練と引き取り訓練
本日は地震による避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
前期常任委員任命式
本日の生徒朝会で前期常任委員会の任命式が行われました。
身体計測
今日は3学年とも身体計測です。視力検査なども行います。
昨年より身長は伸びたでしょうか。
新入生歓迎会
本日は新入生歓迎会が行われました。
生徒会役員や2,3年生の先輩方から常任委員会や部活動などの説明がありました。
これから部活動仮入部も始まります。
当日の入学式準備
今日の入学式にむけて、各係、指揮者・伴奏者などが朝から準備を進めています。
素晴らしい式にしましょう。
新年度にむけて
連日、新年度に向けての準備を行っています。
4月4日(金曜日)の午後には「アレルギー研修」を行いました。
卒業式を彩ったバルーンアート🎈
プロ顔負けの作品ですね。
いったい誰が作ったのでしょうか。
卒業を祝う会
卒業式予行演習の後、生徒会役員が中心になって企画した卒業生を送る(祝う)会が開かれました。
3年生にまつわるクイズ、在校生代表の言葉を贈りました。
3年生からは卒業制作の横幕が在校生へプレゼントされました。
輝く未来へ向かってそれぞれの道を歩んでいく様子をイメージした絵画です。
最後に、在校生から合唱のプレゼント。
3年生も知っている曲だったので、途中から3年生も一緒に歌ってくれました。
素敵な会になりました。