学校ブログ

教育実習生の研究授業でした

1時間目に1Bで社会科の教育実習生の先生の研究授業がありました。実習生の先生は毎日、指導教官の先生と遅くまで残って授業の準備をしています。

研究授業ですので多くの先生が見ている中での授業でした。生徒の皆さんも緊張したかもしれませんが、活発に意見をだして授業に取り組んでいました。引き続き、残りの実習期間も頑張って下さい。

10月14日「たのしさバクハツ!天沼まつり」

10月14日(月)はスポーツの日。天中ボランティア生徒10名、吹奏楽部15名と一緒に天沼小学校地域子育てネットワーク事業「たのしさバクハツ!天沼まつり」に参加してきました。

打ち合わせの様子

今年は天沼小学校の体育館で、第2回の天沼まつりが行われました。中学生の運営ボランティアが任されたコーナーは「くうきほう」です。的に使われたのは天沼中学校の美術部が以前、上荻児童館に「塗り絵」として寄付したものでした。

小学生や地域の子どもたちが「お客さん」としてお祭りに参加するのに対して、天中生は運営する「お店」側です。どうしたら「お客さん」に楽しんでもらえるか、自分たちで考え、取り組んでいました。

また、ステージコーナーでは小学生の出し物のほかに天中吹奏楽部による演奏が行われました。自分たちでリヤカーを引き、楽器を持ってきた吹奏楽部たちは見事に演奏を行い、「中学生ってすごい」とたくさんの称賛をいただきました。

 

 

 

10月12日(土)「ふれあい運動会」

10月12日(土)に13名のボランティア生徒と一緒に「ふれあい運動会」に参加してきました。「ふれあい運動会」とは、障がいのある方もない方も一緒になって楽しむことを目的とした杉並区主催の運動会です。

今年で第61回となる歴史ある運動会ですが、今年度は杉並区の中学校14校が参加し、杉並第十小学校で行われました。

ポンダンスや玉入れ、ふたりでパックパン、チーム対抗リレーなど様々な競技に参加し、またはボランティアとして運営に協力しながら、天中生たちは交流を楽しんでいました。

ポンポンを作る様子

みんなでポンダンス

みんなで玉入れ

パックパンの運営

様々な年齢の方々・障がいをもつ方々と一緒に競技を行うには自分で考えて行動することが必要です。まさに「自主」「自律」「共生」の教育目標の達成にふさわしいボランティア内容となり、貴重な体験をさせていただきました。

 

2年 校外学習のコース決め

本日 6時間目に校外学習のコース決めを行いました。

各班テーマに沿った観光場所を探したり、どのような順番で都内を巡ればよいか話し合う様子がみられました。

たのしさバクハツ天沼まつり


10月14日(月)に天沼小子育てネットワーク主催で楽しさバクハツ天沼まつりが天沼小学校で開催されました。
天沼中学校はブースのお手伝いのボランティアと吹奏楽部が演奏で参加しました。
吹奏楽部の演奏で、参加していた幼児や小学生の子は、「どうやってこの楽器から音がでるのだろう」と興味津々に見ている様子がありました。
ボランティアに参加していた生徒たちは、対戦型のゲームのブースだったので、一人で参加している子供たちの対戦相手になってあげたり、応援して盛り上げてあげたりと臨機応変に対応していて、さすがだなと感心する場面が多く見られました。

10月12日(土)は杉並区のふれあい運動会にもボランティアの生徒が参加していました。地域のイベントに中学生が活躍する姿が多く見られることは素敵だなと改めて思います。
また、本日10月15日(月)16:00から、荻窪駅前にて、「赤い羽根共同募金」の駅頭募金活動に天沼中生が参加いたします。

10月20日(日)は、コミュニティふらっと本天沼のオープニングイベントに中学生が参加します。ぜひ中学生のがんばりを応援していただければと思います。

令和6年度音楽発表会が終わりました。


令和6年度の音楽発表会が無事に終わりました。

どの学年もリハーサルよりも本番の方がとても良く歌えていたと思います。

学年合唱を聞き比べると、やはり学年が上がるにつれての声の艶、深みが増し、歌声に輝きが増すものだと改めて思いました。

どのクラスの歌も甲乙つけがたく、非常に接戦だったのではないかと思いました。

吹奏楽部の演奏も、オータムコンサートの時よりも上達しているように感じました。顧問の教員も全員加わっての合奏というのも、なかなか貴重な瞬間でした。

大勢の保護者・地域の皆様にご来場いただき、本当にありがとうございました。

いよいよ音楽発表会です。


いよいよ明日が音楽発表会本番となりました。
3年生2クラスは音楽発表会直前で音楽の授業もあり、最後の仕上げを行っていました。そして、5校時は3年生の学年練習で各クラスの合唱を聞くことができました。
先週とは違った歌声に成長しており、明日がとても楽しみになりました。
前日指導では、音楽発表会担当教員から「杉並公会堂で、保護者地域の皆さんに公開します。しっかりと後悔しない歌声を」と話があり、注意点等について連絡がありました。
天候が少し心配ですが、きっといい歌声が杉並公会堂に響き渡ることでしょう。
ぜひ杉並公会堂にお越しください。生徒の頑張りを聴いていただければと思います。

目の愛護デー👀

10月10日は目の愛護デーです。スマホなどで目を酷使している人も多いのでは?この機会に目の健康について考え、目に優しい生活を送りましょう。保健室前には「涙のやくわり」、「目の錯覚」について掲示してあります。