学校ブログ

雪 メリークリスマス!

「先生、メリークリスマス!」「さようなら、よいお年を!」

下校時にこんな言葉をかけてくれる生徒がたくさんいました。

放送での始業式となりましたが、2学期最終日も生徒たちはとっても元気でした。

3学期に再会できるのを楽しみにしています。素敵な冬休みをお過ごしください ♪

 

明日は終業式

明日は終業式です。2学期最後の授業日となりました。

3年生の保健体育では、校庭でサッカーをしていたり

2年生の家庭科の授業では、調理実習で豚汁を作っていたり

3年生の音楽の授業では、合唱の練習をしていたり

体育館では、各学年が2学期を振り返る学年集会を行っていたり

給食後は大掃除をして、校舎の様々なところを皆で分担して綺麗にしたりしていました。
12月は寒い日が多かったですが、晴れの日も多く穏やかな日が多かったように思います。
明日はいよいよ2学期最後の登校日です。
本当は全校生徒が集まって終業式を行いたいと考えておりましたが、1、2年生でインフルエンザの感染が広がってきており、放送での終業式を行うことにしました。
放送となり残念ではありますが、明日は登校できる生徒全員が、無事に時間通り登校できることを祈っています。

年末の大掃除

終業式前日。今日は学校全体で大掃除を行いました。

普段の短い清掃時間の中では、なかなか行き届かない教室の隅や下駄箱の中、机の脚などを一生懸命きれいにしていました。

生徒たちが楽しそうに掃除をしている姿が印象的な50分となりました。

研究授業

音楽科の研究授業を行いました。

今回の研究授業では第2学年で創作「旋律をつくろう」を行いました。

天中の特色である「ことだま百選」の中から川柳や俳句を選び、民謡音階で旋律を作ります。

生徒たちはWebアプリ「ソングメーカー」をつかって各々の選んだ詩のイメージに合った旋律を作りました。

3年学年集会

本日の4校時に3年生が学年集会を行いました。

3年間の経験から、学級委員もどのように進行すればよいか理解し、円滑に終えることができました。

各学級の反省点を生かし、自分の学級が中学校最後の3か月の安心できる居場所にできるように、一人一人が気遣いを大切にしましょう。

1年学年集会

本日2時間目に学年集会がありました。感染症対策のために間隔広めに座っています。各クラス学級委員からの話と、学年の先生からの話もありました。各クラスからの反省は、学級委員が各クラス(あるクラスの反省会の様子が過去のブログに掲載しています)の振り返りを受けて、反省と今後の目標を話しました。内容は今週の学年だよりに掲載していますのでご覧ください。

先生方からの話の内容は

①柔道着をきれいにたたむことについての話から大事なことは、自然と反復できる日常生活の中で身に着けていこうということ。

②自分なりの勉強方法を見つけていくこと。時間や場所など色々変えて試してみよう。

③全力で頑張らないと全力で頑張れなくなるということ。全力で頑張れなくなったときにどうすれば頑張れるようになるか。それは〇〇〇〇をつくることです。

答えは下にあります。

 

 

 

答え  ライバル

 

カウンターが1万を超えました

先週土曜日にこのHPのカウンターが1万を超えました。
2学期から本格的にこのHPに移行し、およそ4ヶ月で1万回の閲覧があったということになります。
おおよそ平日1日あたり100回は閲覧されている計算になります。
日常のちょっとしたことを発信する形をとらせていただいていますが、各種お便り等も併せて天沼中学校のことについて知っていただければと思います。
各学年3クラスずつの小規模な中学校ですが、通っている生徒たちは、とても真面目で一生懸命頑張っています。そんな生徒の様子の片隅がご紹介できればと思い、全職員でこのHPを運営しています。
2学期も残すところあと少しとなりましたが、引き続きこのHPをご覧くださいますようお願いいたします。

華道部の作品をお届け🎄

華道部の作品のクリスマスリースをウェルファーム杉並の中にある子育てプラザ天沼に届けてきました。地域の皆さんに喜んでもらえると嬉しいです。

特別養護老人ホーム「フェニックス杉並」にて

12月21日の土曜日14:30から特別養護老人ホーム「フェニックス杉並」で救急救命講習「教えてAED」が行われました。

天沼中からの参加者は8名。いざという時のためにAEDの使い方やCPR(心肺蘇生法)を身に着けたいと自分からレスキュー隊以外の生徒も積極的に参加していました。

 

土曜授業公開


本日は土曜授業公開でした。1校時は通常の授業公開でした。2年A組の理科の授業では、電気回路の回路図の書き方について、理科室で学習していました。
2年B組の音楽の授業では、音楽室でwebアプリを用いて、創作の授業に取り組んでいました。どんな旋律が生まれるのか楽しみです。
3年生の授業は、社会科、数学科で、真剣に取り組んでいる生徒も多くいましたが、集中できない様子の生徒もちらほら見られたのは残念でした。

2・3校時は言霊朗読鑑賞・発表会でした。ご指導いただいていた鈴木KE企画カンパニーさんの役者さんによる朗読劇の鑑賞や、言霊100選の朗読の発表会、生徒による朗読劇の鑑賞会を行いました。とても上手に朗読する生徒もおり、生徒の隠れた才能が見ることができました。最後にフリーアナウンサーの谷原博子さんから、講評をいただきました。

放課後はレスキュー隊の訓練でCS委員も兼任されている守真弓さんを講師にパッククッキングの実習を行いました。災害時に限られた資材を使って食材を調理する技術は被災によるストレスを軽減するためにも重要な技術です。レスキュー隊で学んだことを大人になっても忘れずに生かしてほしいと思います。3年生のレスキュー隊員が多く参加してくれたことは、とても嬉しいことでした。
盛りだくさんの土曜授業公開となりましたが、多くの保護者の方、地域の方にご来校いただきありがとうございました。