学校ブログ

3年進路選択に関する学習(面接練習編)

総合的な学習の時間では進路選択に向け、上級学校の面接試験を想定して練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週金曜日発行の3年生向け進路だより「ARROW」もお読みください。

今日の駅伝部

 今日で駅伝部の活動が2回目を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1500mの計測が中心でした。今後の活動を通して、次回の計測までにタイムが伸びるとよいですね。

10月5日は教師の日

10月5日は教師の日だそうです。今、天沼中学校のPTA室の前には次のようなポスターが張られています。

PTAの方々の発案で「先生たちにメッセージをおくろう」とPTA室の前にメッセージカードをおいてくれました。すると、いつの間にかPTA室の前はたくさんの生徒たちやPTAの方々のメッセージで埋まっていました。心のこもったメッセージをありがとうございます。今後とも、お互いに「ありがとう」を伝え合える関係を大切にしながら頑張っていきましょう。

生徒会任命式

本日の生徒会朝礼は、後期生徒会任命式でした。

先日の生徒会役員選挙に当選した生徒会役員7名に、私から任命状を手渡しました。

次に新生徒会長から常任委員会の委員長に任命状が手渡され、その後生徒会役員、常任委員会委員長から挨拶がありました。

生徒会は全校生徒が会員となる自治組織です。自分たちでよりよい学校生活を作っていくための組織です。本校の教育目標である「自主」とは、自分が主体になることです。生徒会活動は、「自主」の実現のためにとても大切な活動だと位置づけています。

本校には生徒だけでもおよそ300人もの個人がいて、一人一人の考えをまとめ実現させていくことは簡単ではありません。思っていることを形にするだけでも大変です。それでも、「こうしたい」、「こうすればよくなる」という生徒の皆さん思いを形にしていくのが生徒会です。新生徒会役員、新常任委員会の皆さんを中心に、天沼中生の思いをくみ上げ、形にしていく姿を期待しています。

教育実習が始まりました

今日から2週間、教育実習があります。教科は社会科です。担当クラスは1年C組です。

生徒朝会で全校生徒に挨拶をした後、クラスで自己紹介をしました。

クラスでは生徒からの「好きな動物は何ですか?」などの質問に楽しそうに答えていました。温かい雰囲気で教育実習をスタートしました。

音楽発表会1週間前


各学年の合唱練習は熱気を帯びてきました。3年生だけではなく2年生もとても一生懸命に取り組んでいます。
2年生と1年生が音楽室で合同練習を行っていました。1年生にとっては、びっくりするほど1年間でこんなにも成長するんだと、目標ができたのではないでしょうか。
練習できる時間はあと1週間となりました。自分たちで考え、進んで練習に取り組んでいる様子は、天中生の素晴らしさを実感します。本番での歌声だけではなく、この練習時の様子こそぜひ皆さんに見ていただきたいものだと感じます。
今週よりも確実に上手になっていることは間違いありません。さらなる成長、楽しみにしています。

駅伝部、活動開始!

12月8日(日)の杉並区中学校対抗駅伝大会に向けて、駅伝部の練習が始まりました。昨年度よりも上位を目指して頑張りましょう。

 

 

 

英語検定

本日、10月4日(金曜日)の放課後、学校支援本部の方々のご協力により、英語検定を実施しました。

皆さん、真剣に問題に取り組んでいました。

授業訪問(1年理科)

今日は1年生の理科の授業にお邪魔しました。

気体の性質について学習する時間で、演示実験を見ながら、水素、アンモニアの発生方法と特徴について学習していました。

水素の実験では、集めた水素に火をつけたとき、1本目と2本目では音やマッチの炎の変化について着目し、空気が試験管に含まれているかどうかで反応がどう変わるかについて確認をしていました。

アンモニアの実験では、フラスコを占めるゴム栓が劣化していたようで、綺麗に水が吹き上がるようにはならなかったのですが、水を入れると、フラスコが水を吸い上げる様子から、アンモニアは水に溶けやすいということが、分かりました。

理科でも学習のまとまりごとに学習の振り返りを記入して、これまでに学んだことについて整理し、次の学習内容の見通しをとれるように工夫して取り組んでいます。