2025年2月の記事一覧
天沼小「わたしたちの天沼」発表会
天沼小の6年生の総合的な学習の時間の発表会に招待されて、参観してきました。
6年生が6年間を通してどんなことを学んできたのかがとてもよく伝わる発表でした。
各小学校がどんな学びをしているのかを知り、中学校での学びというものをしっかりアップデートできるようにしていきたいと思います。
午後は、1年生の道徳の授業をしてきました。
とても活発だったので、なんでこんな元気なの?と聞くと
「金曜日の6時間目はテンション高いんです!」と返ってきました。
他の曜日はどうなの?と聞くと
「木曜日の6時間目は最悪です」とのこと・・・。
どんな曜日でも生き生きと過ごせるようにしないといけないと思った時間となりました。
【第2学年】スキー教室事前指導の様子
3月3日(月)から2泊3日スキー教室に行ってきます。
有意義なスキー教室になるようにしおりで持ち物をしっかり確認して、
忘れ物なくみんな元気に出発したいですね。
今年度最後の定期考査が終わって
下校時の昇降口の様子です。
これまでの2日間と異なり、生徒の笑い声や明るく話す声が響いています。
昇降口がテストが終わった開放感で包まれているようでした。
明日で2月も最終日。都立の発表が終わって、無事に3年生全員の進路が決まることを願っています。
素直で明るく元気な3年生と過ごせる時間がどんどん減ってきました。
いい卒業式を迎えられるように、職員一同頑張っていきたいと思います。
【3年】学年末考査が終わりました
中学校最後の学年末考査が今日で終わりました。
中にはたまった疲れが見える生徒もいました。
明日から通常の授業に戻りますので、体調を崩さないように過ごしてください。
【2年】学年末考査が終わりました
学年末考査が終わり、久しぶりの給食となりました。
楽しそうにクラスメイトと給食をとっている様子が見られました。
明日から通常の授業に戻りますので、体調を崩さないように過ごしてください。