「1学年」の記事一覧

今朝の朝学活の様子です。先生の話を一生懸命聞いています。

2度の延期を経て、6月4日に運動会を行いました。

初めての運動会、1年生は真剣に競技に取り組んでいました。

今回の運動会で学んだことを今後の学校生活や来年の運動会にいかしてほしいです。

保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

運動会が延期になってしまい残念ですが、1年生は4時目に学年練習を行いました。

はじめの学年練習よりも集合や移動が早く、生徒が練習に集中して取り組んでいる姿をみて、生徒の成長を実感しました。

6月3日に運動会ができることを祈っています。

 

本日の2時間目に最後の運動会の学年練習がありました。

本日は雨でしたので、体育館で長縄を行いました。

最後には円陣を組んで、各クラスからの声出しをやりました。

明日の運動会にむけて生徒の気持ちも高まってきました。

明日晴れることを祈っています。

本日、ことだま検定の最終日でした。

1年生は初めてのことだまということもあり、積極的に行っている生徒が多かったです。

保護者や地域の方々のご協力もあり、たくさん暗唱ができた生徒もいました。

ご協力ありがとうございました。

今日の1,2時間目に運動会にむけた練習を行いました。

 前回よりも集合や時間前行動が出来ており、フレンドシップスクールでの経験が生きていると感じています。

リレーやいかだ流しも集中して取り組んでいました。

 

 

2日目が始まりました。

体調不良者もなく元気に朝ご飯を食べています。

部屋でラジオ体操をしている人たちやトランプを楽しんでいる人たちもいました。

 

宿舎の様子です

冒険教育プログラムも終わり、宿舎に無事に到着しました。少し到着が遅れてしまい、あわただしいところもありましたが元気に過ごしています。明日に備えてたくさん食べてしっかり準備しましょう。

広告
お知らせ

10月16日 AKA小中交流授業(3年)

     伝統文化体験(1年)

10月17日 避難訓練

10月18日 土曜授業公開

     学校説明会

10月20日 常任委員会

10月21日 3年合唱発表会

10月22日 校外学習前日指導(2年)

10月23日 校外学習(2年)

     伝統文化体験(1年)

10月24日 いじめに関する授業(1年)

     漢字検定

049332
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る