「1学年」の記事一覧

今日から2週間、教育実習があります。教科は社会科です。担当クラスは1年C組です。

生徒朝会で全校生徒に挨拶をした後、クラスで自己紹介をしました。

クラスでは生徒からの「好きな動物は何ですか?」などの質問に楽しそうに答えていました。温かい雰囲気で教育実習をスタートしました。

KOTODAMA100とは天沼中で行われている英語での名文の暗唱活動のことです。先生や保護者の方に聞いてもらい正しく暗唱できれば確認印をもらいます。100個全ての暗唱を目指して、みなさん積極的に取り組んでいます。

 

今回の学年練習では、全員合唱の自分の位置の確認とクラス合唱の自分の位置の確認をしました。その後、全員の前で歌練習の成果を発表しました。

本番まで残り9日です。クラスで心を一つにして練習に取り組み、最高の合唱にしましょう。

 

体育の授業ではマット運動の単元の学習が始まりました。ストレッチや補強運動を念入りに行い、安全に気をつけながら行っています。マットの準備や片付けも、クラスの仲間と協力してスムーズに行うことができています。

職場訪問学習へ向け、学年集会を行いました。

生徒は、訪問先の選定の仕方や原則一人一事業所の意義についての話を、真剣に聴いていました。

広告
お知らせ

10月16日 AKA小中交流授業(3年)

     伝統文化体験(1年)

10月17日 避難訓練

10月18日 土曜授業公開

     学校説明会

10月20日 常任委員会

10月21日 3年合唱発表会

10月22日 校外学習前日指導(2年)

10月23日 校外学習(2年)

     伝統文化体験(1年)

10月24日 いじめに関する授業(1年)

     漢字検定

049333
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る