「1学年」の記事一覧

今日の6校時の1年C組の合唱練習の後半は、視聴覚室で練習している3年B組と交流させてもらいました。

3年生からは課題曲と自由曲の2曲を披露してもらいました。

昨日はB組が聞かせてもらいましたが、今日も各パートのバランスのとれた調和が見事でした。

急ではありましたが、1年C組からも課題曲を披露させてもらい、アドバイスをもらう貴重な経験ができました。

今日の1年生の技術の時間の様子です。

それぞれが欲しい引き出しやペットのベッド、本棚などを作製しています。

出来上がりが楽しみな作業風景です。

本日6校時の合唱練習では、1年B組の生徒が、3年B組の合唱を聞かせてもらいました。

初めて聞く3年生の圧倒的な声量と研ぎ澄まされた声の調和に感動したのは、生徒だけではありませんでした。

さらに3年C組のご厚意で練習を聞かせてもらい、本当に豊かな時間であったようです。

1年生のほかの学級も上級生と交流させてもらうことができました。

 

初めての音楽発表会に向け、まだ練習を始めたばかりで、方法の工夫も、本番に向けた雰囲気作りもこれからでしょう。

生徒が肌身で感じたことを、今後の高め合いにどう生かしていくのか。

生徒に行動を促しながら、教員はその行動を支えていきたいと思います。

昨日から朝学習として英語のことだま天沼検定 KOTODAMA 100が始まりました。

多くの生徒がKOTODAMA名人をめざして、挑戦していました。

現在、多くの生徒が意欲的に取り組んでおり、教員だけでは待ち時間が発生しやすい状況です。

ぜひ保護者の皆様にも、お子様の取り組みをご覧になりながら、

KOTODAMA検定チェックへのご参加・ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

チェックは特別に難しいものではございません。

今回、事前のお申込みがなくてもお手伝いいただけるとのことですので、ぜひよろしくお願いいたします。

今日から音楽発表会に向けた練習が始まりました。

1年生は音楽発表会に向けた学年集会を行いました。

音楽発表会実行委員、指揮者、伴奏者がそれぞれ一言ずつ決意を発表してもらいました。

クラスの代表として素晴らしい決意を述べていました。

最後には学年合唱を歌いました。

思い出にのこるような音楽発表会にするために、各クラス一丸となって頑張りましょう。

本日の生徒朝会で生徒会役員の任命式がありました。

1年生から3人の生徒が生徒会役員に任命されました。

決意表明では、どの生徒も天沼中学校をよりよくしていくことを決意として挙げていました。

1年間の任期の間、よろしくお願いします。

本日の1年A組の終学活では国語の授業や先生が最近読んだ小説での「戦争」のテーマに、人としての尊厳や人への思いやりについて生徒に話しました。

 13日(土)の土曜学校公開の1校時では、1年生は各学級で学習発表を行いました。

7月より「地域に生きる」をテーマにした総合的な学習の時間では、私たちの天沼地域のことを知るために、

私たちの生活を支えてくださっている8つの町会「天沼8町会」」について調査し、

さらには地域の方が地域のためになさっている活動に対して、中学生として関われる糸口を探しました。

 

 この日の発表に至るまで、指導には様々な教員が携わりましたが、目的と調査のポイントを示してからは、

学習のための調査・情報収集について自ら考えて行い、発表に適した情報を自ら精選してまとめました。

生徒の発表を聞いた正直な感想としては、さすが中学生、教員が一つ一つの支援をしなくても、

これほど学習内容をわかりやすくまとめて伝えるプレゼンテーション能力を身に付けていることに感動しました。

御家庭をはじめとする御支援、小学校における教育の力に感謝いたします。

また、多くの方に御参観いただき、ありがとうございました。

 明日の土曜授業の1校時に、1年生は総合的な学習の時間の学習発表を予定しています。

7月から続けてきた「地域に生きる」というテーマの地域調べ学習を行います。

保護者の皆様にはtetoruでもお知らせしていますので、どうぞ御参観ください。

地域に生きる発表広告.pdf

総合での地域調べの発表が今週の土曜日と発表日が近くなりました。

昨日と本日の総合の授業にて地域調べの発表のリハーサルを行いました。

本番と同じように電子黒板を使い発表する班や自身のタブレットを使いながら発表する班など本番にむけてどの生徒も頑張っています。

土曜日の発表が楽しみです。

 

広告
お知らせ

10月16日 AKA小中交流授業(3年)

     伝統文化体験(1年)

10月17日 避難訓練

10月18日 土曜授業公開

     学校説明会

10月20日 常任委員会

10月21日 3年合唱発表会

10月22日 校外学習前日指導(2年)

10月23日 校外学習(2年)

     伝統文化体験(1年)

10月24日 いじめに関する授業(1年)

     漢字検定

049898
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る