1年生では、5・6校時にいじめ防止に向けた授業を実施しました。
5校時には、弁護士の方にお越しいただき、人権やいじめについてお話をいただき、
実体験踏まえた生徒へのメッセージもいただきました。
6校時はこの話を受けて、各学級でいじめのなくすことについて考えを深めました。
放課後は駅伝部の活動がありました。
区内中学校の多くが3年生の参加がなく、選手選びにも苦労しているという話が聞こえている中、
50名近くの生徒が集まって、3年生を中心に活動できていることは、本当に素晴らしいことだと思います。
この中で選手として本番に走れる選手は男女5名ずつですが、多くの生徒とともに練習してきたことは、大切な宝物となるでしょう。競争であるため、順位がついてしまいますが、少しでも上の順位をめざしながら、参加している選手のそれぞれのベストが更新できるといいなと思います。
天沼中の素晴らしさが表れている瞬間の1つだと思います。