昨日のお知らせとなってしまいましたが、11日(月)6校時の修学旅行事後学習発表会に向けて、
本日の放課後に体育館でリハーサルを行いました。
当日はお繰り合わせの上、御参観いただけますと幸いです。
昨日のお知らせとなってしまいましたが、11日(月)6校時の修学旅行事後学習発表会に向けて、
本日の放課後に体育館でリハーサルを行いました。
当日はお繰り合わせの上、御参観いただけますと幸いです。
今回の調理は、「煮魚とお吸い物」でした。準備からてきぱきと動き、時間内に完成しました。魚の臭みを酒としょうがで除きとてもおいしいものが出来上がりました。お吸い物は、だしがしっかりと取れていました。
5日、1時間目の数学の授業は「相似の図形の活用」の単元でした。難しい内容ですが、理解しようと落ち着いてよく聞いていました。
1時間目は3年B組で校長先生が道徳の授業をしてくださいました。「郷土に息づく心にふれて」のテーマのもと「島唄の心を伝えたい」という内容で伝統文化を受け継ぐことのよさをクラスで共有しました。
総合的な学習の時間では進路選択に向け、上級学校の面接試験を想定して練習を行いました。
毎週金曜日発行の3年生向け進路だより「ARROW」もお読みください。
今日から10月11日の音楽発表会に向けて練習が始まりました。最優秀賞目指してクラスで協力して頑張りましょう。
厚紙を切ったり、貼ったりして、版を作ります。
版が完成したら、プレス機で型を取りました。
10月16日 AKA小中交流授業(3年)
伝統文化体験(1年)
10月17日 避難訓練
10月18日 土曜授業公開
学校説明会
10月20日 常任委員会
10月21日 3年合唱発表会
10月22日 校外学習前日指導(2年)
10月23日 校外学習(2年)
伝統文化体験(1年)
10月24日 いじめに関する授業(1年)
漢字検定