本日の3・4校時は、学年全体が体育館に集まり、「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」を実施しました。
これは、東京都教育委員会の取り組みの一つで、積極性や協調性、コミュニケーション力、他者理解、興味・関心、感性など、豊かな心の育成につながる、270を超える体験プログラムを各学校で実施しているものです。
本校では、変化の激しい社会を生きる力を育む社会科の授業の一環として、投資について学習しました。
「会社」の目的と役割を知るレクチャーの後、会社員になりきって会社の魅力を伝えるプレゼンテーションを行いました。
投資家となったクラスメイトからたくさんの投資を募るため、プレゼンテーションの内容を熟考して実践に移しました。
プレゼンテーションの内容から、その資料にシールを貼って投票し、最も多く投資を集めたグループからは喜びの声が聞こえました。