1年生の授業
10月最後の週が始まりました。
1校時は3年B組の道徳の授業をさせていただきました。
週末の疲れがあるのか、眠そうな顔をしている生徒が多く、いつもより元気がないと感じました。
3年生は今週三者面談期間となりましたので、給食後下校となります。
5校時に1年生の授業を見学しました。
1年A組とC組は、英語の単級での授業でした。
いつもはA組とC組を合併し、3クラスに分割して授業を行っていますが、今日は時間割の都合で、各学級の教室で授業でした。一般動詞に”S”をつける(いわゆる三単現のS)の変化について学習していました。様々な活動に進んで取り組んでおり、元気いっぱいな様子は1年生らしさを感じました。
1年B組は数学の時間でした。少人数指導でしたので、1クラスを2つに分けての授業を行っています。
教室で授業を行っているクラスは、方程式の基本の確認と小テストを行って、既習事項の確認を行ってから、反比例について学習していました。数学科教室で授業を行っているクラスは、反比例について、様々な問題を解きながら、理解を深めていました。
1年生はどのクラスも元気あふれる姿が素晴らしいです。
時折先生の話を聞いていなくて、注意と指示が入ってしまうところは玉に瑕ですが、課題に取りかかるところは、集中して取り組んでいる様子が見られました。